光回線とモバイルルーター、どっちが良い?固定回線の魅力
最近、リモートワークや在宅ワークといった、インターネットを使って自宅で作業をする方が増えてきています。
インターネットを使うには、光回線かモバイルルーターが必要になっていきます。
この記事では
- 「光回線とモバイルルーターの特徴が知りたい」
- 「光回線とモバイルルーターの違いが知りたい」
- 「光回線とモバイルルーターのどっちが良いのか知りたい」
という方に向けて書いています。
これからリモートワークや在宅ワークのような働き方をしていく予定のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
実際のところ光回線とモバイルルーターはどっちが良いの?
「光回線とモバイルルーター、どっちが良いのか」という口論を何度も見てきました。
実際のところ、光回線とモバイルルーターを性能だけで選ぶなら、確実に光回線の方が良いです。
ただ、モバイルルーターにも、光回線にはない特徴があるので、「絶対にこっちが良い!」とは言いにくいのです。
まずは、光回線とモバイルルーターの特徴から見ていきましょう。
光回線の特徴について
- 通信速度が速い
- 通信速度が安定する
- 契約するのに手間がかかる
- 色々なオプションが豊富にある
- 1~2ヶ月程度の工事期間が必要
光回線の特徴をまとめると、主に下記の5つが挙げられます。
光回線の最大の特徴は、通信速度の速さと安定性にあります。
動画再生やゲームのダウンロードなど、負荷のかかりやすいものもスムーズにできるので、ストレスなしでWi-Fiを使うことができます。
ただ、工事期間が必要になったり色々な手続きをしないといけなかったり、大がかりな手間と時間が必要になります。
モバイルルーターの特徴について
- 通信速度が安定しない
- 契約後、数日でWi-Fiが使える
- シンプルな料金設定で分かりやすい
- 外出時でもWi-Fiが使える
- 工事不要で使える
一方のモバイルルーターは、工事期間もなく、契約も数分で完了するので、気軽にWi-Fiを使える環境が整います。
また、家の中はもちろん、外出時でもWi-Fiが使えるので、実質どこでもWi-Fiが使えます。
ただ、通信速度が安定しなかったり、使いすぎて通信制限にかかったりと、色々なデデメリットも抱えています。
光回線とモバイルルーターの違いは主に5つある
- 通信速度
- 通信制限
- 工事の有無
- セキュリティ
- 契約までの手間
先ほど、光回線とモバイルルーターの特徴について紹介しました。
それぞれの特徴をまとめると、上記5つの違いがあります。
それでは、1つずつ説明していきます。
光回線とモバイルルーターの違い① 通信速度
光回線とモバイルルーターでは、通信速度に違いが出てきます。
通信速度について色々な項目ごとに比較すると、このようになりました。
通信速度についての比較 | ||
光回線 | モバイルルーター | |
①最大速度 | 1~2Gbps | 500Mbps程度 |
②安定性 | 高い | 低い |
③使いやすさ | 使いやすい | 使いにくい |
最大速度がよく分からないと思いますが、要は「どの項目も光回線が勝っている」ということです。
通信速度だけを見てみると、圧倒的に光回線の方が良いです。
「とにかく安定した通信速度と速さが欲しい」という方は、光回線を選ぶようにしましょう。
光回線とモバイルルーターの違い② 通信制限
また、光回線とモバイルルーターには、通信制限についても違いがあります。
それぞれの通信制限についての比較をしてみると、このようになります。
通信制限についての比較 | ||
光回線 | モバイルルーター | |
通信制限 | かからない | かかる |
かかる条件 | ー | 3日10GB以上の使用など |
モバイルルーターの場合のみ、通信制限がかかることが分かります
通信制限にかかれば、動作がもっさりしたりネットに繋がりにくくなったりします。
ただ、YouTubeを3日間で24時間使わない限りは、通信制限にはならないので、そこまで気にする要素でもありません。
それでも、「通信制限を気にせずにWi-Fiが使いたい」という方は、モバイルルーターを選ばない方が得策と言えます。
光回線とモバイルルーターの違い③ 工事の有無
光回線とモバイルルーターは、工事の有無の違いもあります。
それぞれの工事についての比較をしてみると、このようになります。
工事についての比較 | ||
光回線 | モバイルルーター | |
工事の有無 | いる | いらない |
工事日数 | 1~2ヶ月 | (1~3日に機械が届く) |
工事費用 | 0円~40,000円程度 | 0円 |
工事に関しては、モバイルルーターの方に軍配が上がります。
工事いらずで、すぐにWi-Fiが使えるようになるモバイルルーターは、今すぐWi-Fiが必要としている方にピッタリだと言えます。
「来週からリモートワーク中心の仕事になる」という方などには、モバイルルーターがおすすめです。
光回線とモバイルルーターの違い④ セキュリティ
光回線とモバイルルーターでは、セキュリティ面でもかなりの違いが出ています。
それぞれのセキュリティについて比較してみると、このようになります。
セキュリティについての比較 | ||
光回線 | モバイルルーター | |
セキュリティの有無 | ある | ある |
セキュリティの強固 | 強い | 少し強い |
基本的なセキュリティ対策 | カスペスルスキーなど | 暗号化方式など |
オプションに加入した場合 | かなり強い | 強い |
上記の表から、モバイルルーターよりも光回線の方がセキュリティに優れていることが分かります。
「安心・安全にWi-Fiを使いたい」という方は、光回線を選ぶようにしましょう。
ただ、モバイルルーターのセキュリティ対策も万全なので、そこまで深刻に考える必要はありません。
光回線とモバイルルーターの違い⑤ 契約までの手間
光回線とモバイルルーターには、契約までに必要な利用者の手間も違いが出ています。
それぞれの契約までに必要な利用者の手間を比べてみると、その差が分かります。
契約までの手間についての比較 | ||
光回線 | モバイルルーター | |
契約までに必要な期間 | 約1週間程度 | 数時間 |
契約に必要な手続き | 電話・web手続きなど | 電話1本 |
モバイルルーターの方が数時間で契約が完了するので、手間もかかりません。
一方の光回線は、色々な手続きが必要で、1週間程度の期間が必要になります。
「忙しくて、Wi-Fiの手続きをする暇もない」という方は、モバイルルーターを選ぶことをおすすめします。
光回線とモバイルルーターはこんな方におすすめです
これまでに、光回線とモバイルルーターの特徴や違いについて紹介していきました。
ここでは、特徴や違いを踏まえた上で、光回線とモバイルルーターがどんな方におすすめなのかを紹介していきます。
光回線はこんな方におすすめです
- 安定した通信速度が欲しい方
- ストレスフリーでWi-Fiを使いたい方
- 今後リモートワークのような働き方が中心になる方
- 家族住まいの方
上記のような方は、光回線の利用をおすすめします。
光回線は、安定した通信速度と速さが強みです。
また、通信制限を気にせず利用できるので、ストレスフリーでWi-Fiを楽しむことができます。
モバイルルーターにはない快適さが、光回線では実現できます。
モバイルルーターはこんな方におすすめです
- 今すぐリモートワークをしなければならない方
- 外出先でもWi-Fiが必要な方
- 一定期間のみWi-Fiを利用したい方
- 1人暮らしの方
上記のような方は、モバイルルーターの利用をおすすめします。
モバイルルーターは、すぐに利用でき、すぐに解約できる契約の速さが強みです。
また、外出先でもWi-Fiが使えるようになるので、外でパソコンなどで作業する方にとっては必須レベルのものとなります。
ただ、通信速度の速さと安定性については、あまり求めないようにしましょう。
おすすめの光回線とモバイルルーター
上記で、あなたは光回線とモバイルルーターのどちらがおすすめかが分かったかと思います。
ただ、光回線とモバイルルーターの中でも、どんなものを選べばいいのかが気になりますよね。
ここでは、おすすめの光回線とモバイルルーターを3つずつ紹介していきます。
おすすめの光回線3選
- NURO光
- auひかり
- ドコモ光
光回線の中でも特におすすめなのが、上記3つの光回線です。
それでは、1つずつ説明していきます。
おすすめ光回線① NURO光
- 最大通信速度が1番速い
- 工事費用が実質無料
- キャッシュバックがもらえる
- Wi-Fiルーターが無料
- ソフトバンクのスマホ代が安くなる
NURO光のおすすめポイントは、主に上記の5つがあります。
NURO光の1番の強みは、通信速度の速さにあります。
他のどの光回線よりも、最大通信速度が速く、また独自の接続方法で安定性も抜群です。
ただ、NURO光を契約できるエリアが以下のエリアのみと限られているので、注意しましょう。
NURO光対応エリア一覧 | 県名 |
関東 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
関西 | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、三重県 |
中部 | 愛知県、静岡県、岐阜県 |
九州 | 福岡県、佐賀県 |
北海道 | 北海道 |
NURO光の口コミ
NURO光の口コミはこちらになります。
良い評判・悪い評判をそれぞれ2つずつ紹介していきます。
https://twitter.com/KainNGaming/status/1268476168417587200
https://twitter.com/RaissJp/status/1268439832767807489
Nuro光は工事2回あって2回目の工事の予約とれるの相当先になるから注意やよ
— さつよんぷらざ (@2PDAYO) June 4, 2020
新居ではネット環境一新するためにNURO 光に申し込みしたら、工事終わるまで2ヶ月以上かかるとか言われて萎えたぁ
— Amkei (@kei_amuro) June 4, 2020
やはり、通信速度に関しての高評価が多いですね。
ただ、工事の遅さに関しての評判が目立っているので、すぐにWi-Fiを使いたい方にとってはデメリットになります。
おすすめ光回線② auひかり
- キャンペーンが豪華
- 他社から乗り換え時の違約金を還元してくれる
- 通信速度が安定している
- 工事費用が実質無料
- auのスマホ代が安くなる
auひかりのおすすめポイントは、主に上記の5つがあります。
auひかりの強みは、キャンペーンの豪華さにあります。
最大115,000円の高額キャッシュバックや違約金の還元など、豪華なキャンペーンを行っています。
また、auユーザーの方は、スマホ代が最大1,000円安くなるので、さらにお得になります。
ただ、NURO光と同じく、契約できない地域があるので、契約できる地域かどうかを公式サイトで調べる必要があります。
auひかりの口コミ
auひかりの口コミはこちらになります。
良い評判・悪い評判を紹介していきます。
NURO光が工事NG食らってauひかりに変えたけど、それから1週間で案内来て、週明けには工事で開通する。auひかり爆速すぎるやんけ…。
— aikawame (@aikawame) June 4, 2020
auひかり対象外らしくて萎えてる
— ほり (@ryonnnnzzz) June 4, 2020
auひかりも、NURO光と同じく通信速度に関しての評価がとても高いです。
一方で、エリア対象外で使えないという方もやはりいることが分かりますね。
おすすめ光回線③ ドコモ光
- 料金プランがシンプルで分かりやすい
- 通信速度が速い
- 工事費用が実質無料
- ドコモユーザーはdポイントがもらえる
- ドコモのスマホ代が安くなる
ドコモ光のおすすめポイントは、主に上記の5つがあります。
ドコモ光の強みは、ドコモユーザーに嬉しいキャンペーンがたくさんあるところにあります。
ドコモのスマホ代が安くなるのはもちろん、dポイントが1年間で約10,000ポイント貯まったりと、嬉しいキャンペーンが盛りだくさんです。
また、通信速度も申し分ないので、ドコモユーザーの方なら、間違いなくドコモ光あおすすめの光回線だと言えます。
ドコモ光の口コミ
ドコモ光の口コミはこちらになります。
良い評判・悪い評判をそれぞれ2つずつ紹介していきます。
ドコモ光回線だよ( ˘ω˘ )
有線でこのぐらい出てれば文句なしよね( ˘ω˘ )!— 春奏 (@hrk_ototo) June 4, 2020
https://twitter.com/yuhi_jump/status/1268428204693262336
https://twitter.com/VivaceCherry/status/1268403590080499712
ドコモ光は対応遅いので契約するのを勧めません。クソです。
— あ (@I95Fek) April 4, 2020
ドコモ光に関しても、上記2つの光回線と同様に、通信速度の速さに高評価の口コミが多いです。
しかし、コールセンターの対応などの対応が悪いという口コミも少しばかりあったりもします。
おすすめのモバイルルーター
- Broad WiMAX
モバイルルーターの中でも特におすすめなのが、BroadWiMAXです。
Broad WiMAX
- 他社からの乗り換えによる違約金を還元してくれる
- 契約当日にWi-Fiが使える
- 8日以内なら無料で解約できる
- 条件次第でBroad WiMAXの解約金が無料になる
Broad WiMAXのおすすめポイントは、主に上記の4つがあります。
Broad WiMAXには、他社からの乗り換えによる違約金を還元してくれるという最大の強みがあります。
モバイルルーターの違約金自体はそこまで高くないものの、無料になることは利用者側にとってメリットでしかありません。
また、契約当日にはWi-Fiが使えるという対応の早さも魅力的です。
他のモバイルルーターからの乗り換えい方には、Broad WiMAXがおすすめです。
Broad WiMAXの口コミ
Broad WiMAXの口コミはこちらになります。
良い評判・悪い評判をそれぞれ2つずつ紹介していきます。
Broad WiMAX のW6というポケットワイファイは世界初1.2Gスピードだから速いよ。
— じょなちゃん休養中【野坂尚如】 (@1957Jonathan) February 26, 2020
おはようございます。
予算次第ですが、Wi-MAXが無制限で安定した速度が出るので良いと思いますよ。 BroadWiMAX なんか、いかがでしょうか— OA@提督廃業中 (@OA_chan) May 12, 2020
broad WiMAXのサポートはマジでクソ。詳しくは説明書を読んでくださいなら、おいらでも言えるわ(# ゚Д゚)
— 元先生 (@yokoyama_kamiko) June 3, 2020
broad WiMAXのサポートはマジでクソ。詳しくは説明書を読んでくださいなら、おいらでも言えるわ(# ゚Д゚)
— 元先生 (@yokoyama_kamiko) June 3, 2020
Broad WiMAXの口コミでは、通信速度が安定しているという口コミが多いです。
ただ、サポートの対応が悪いという口コミが目立っているのも事実です。
まとめ
今回は、光回線とモバイルルーターのどちらを利用すべきかについて説明していきました。
本記事で、光回線とモバイルルーターの特徴や違いから、利用すべき方がどちらかが分かったかと思います。
最後に、本記事の内容を簡単にまとめてみます。
- 光回線とモバイルルーターは一概に「こっちが良い」とは言えない
- 光回線とモバイルルーターには違いが5つある
- 家族住みの方は光回線がおすすめ
- 1人暮らしの方はモバイルルーターがおすすめ
- 光回線なら「NURO光」がおすすめ
- モバイルルーターなら「BroadWiMAX」がおすすめ
本記事を参考にして、光回線とモバイルルーターを選んでみてください。
そして、あなたに合ったものを使って、インターネットを楽しみましょう。
WiMAXランキング
-
クラウドWiFiのメリット・デメリット・総評まとめ
おすすめランク 5:★★★★★ キャッシュバックの有無 × 月額料金 3,380円 初期費用 3,980円 キャンペーンの有無 × キャンペーン内容 最低利用期間 1ヵ月 -
Broad WiMAXのメリット、デメリット、口コミ、総評まとめ
おすすめランク 4:★★★★☆ 月額料金 2,726円 初期費用 3,000円 キャンペーンの有無 ○ キャンペーン内容 - 初期費用無料
- 端末無料
- 乗り換えの費用負担
- 学割685円割引
- 2台同時購入で10000円CB
最低利用期間 2年 -
どこよりもWiFiのメリット・デメリット・総評まとめ
おすすめランク 4:★★★★☆ キャッシュバックの有無 × 月額料金 3,380円 初期費用 1,000円 キャンペーンの有無 × キャンペーン内容 最低利用期間 2年
光回線ランキング
-
NURO光【公式】のメリット・デメリット・総評まとめ【ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社】
おすすめランク 5:★★★★★ キャッシュバックの有無 〇 キャッシュバック金額 45,000円 月額料金 4,743円 初期費用 3,000円 キャンペーンの有無 ○ キャンペーン内容 ・45,000円のキャッシュバック
・工事費用(40,000円)無料
・設定サポート1回無料
・オプション加入の必要無し最低利用期間 2年 -
So-net光プラス【株式会社NEXT】のメリット・デメリット・総評まとめ
おすすめランク 4:★★★★☆ キャッシュバックの有無 〇 キャッシュバック金額 55,000円 月額料金 4,480円 初期費用 3,000円 キャンペーンの有無 ○ キャンペーン内容 - 最大55,000円キャッシュバックなど選べる3つの特典
- auスマホとのセット割
- IPv6対応無線ルーター最大12ヶ月無料
- S-SAFE無料標準装備
- 工事費無料
最低利用期間 3年 -
BB.excite光 Fitのメリット・デメリット・総評まとめ
おすすめランク 5:★★★★★ キャッシュバックの有無 × 月額料金 2,400円 初期費用 0円 キャンペーンの有無 ○ キャンペーン内容 ・初期費用&工事費0円
・IPv6IPoE対応無線ルータープレゼント最低利用期間 無し